- 和’s 地域:東京23区中央部 店名(頭文字):ワ行

読み:わず
最寄駅:東京メトロ銀座線 外苑前駅
最寄街道:青山通り
住所:東京都港区北青山2-12-12 ETS青山ビル 3F
1杯目
- 訪問日:2023/8/2(Wed)
お通しx2 \330x2、ヤクルトビール \850、トマトジュース \420、辛子レンコン \490、熊本ハイボール \660、吉村選手の実家の卵焼き \500、角ハイボールx4 \610x4、ジンジャーエール \420、天草大王のたたき \800、馬刺し盛り合わせ \1680、豚タンの炭火焼き \830、ジンジャーハイボール \660、九条ネギどっさりカツオぽん酢 \850、ウーロン茶 \420、串揚げ しいたけx2 \110x2、イカ \110、大山鶏ササミ \110、豚バラ \110、大葉明太子 \110、モッツアレラチーズ \110、玉ねぎ \110、紅しょうが \120、定番ソース \40、おろポン \40、緑茶 \420、わずレモ \880、味噌マヨキャベツ \380、明太マヨポテサラ \680
--
アクセスは外苑前駅、3番出口を出て目の前のスタジアム通りを渡って右折、50mくらい先左側のビルの三階。
あ〜、スマートフォンのアプリで注文か、コレはなかなか面倒だな。
店内はユニフォームやグッズ、サインがいっぱい。
リネンさんはヤクルトビール?生ビールのヤクルト割り?オレはトマトジュースで、お通しはタコの煮物。
まず辛子レンコン、初めて食べたけどそれほど辛くないのね。
そしてリネンさんは熊本ハイボール、うーん、熊本のウイスキーってことなのかな?香りだけじゃワカランな。
さらに吉村選手の実家の卵焼き、吉村選手の実家のお母さんが玉子焼き屋さんを営んでて、そちらから仕入れてるらしいですよ、甘くて美味いね。
で、リネンさんは角ハイボールに、結果四杯。
オレはジンジャーエール。
つづいて天草大王のたたきと馬刺しの盛り合わせ。
天草大王は熊本の地鶏ですね、コレが香ばしくて、肉感あるけどそこまで固くなくて相当美味いよ。
そして馬刺し、奥の白いのからたてがみ、赤身、霜降り三枚ずつ、それぞれ食感違っていいし、たてがみはじめて食べたけど、コレがトロッとしてて相当美味いよ、淡泊な赤身ももちろん霜降りもかなり好き、でもしょっぱい醤油で食べたい。
豚タンの炭火焼き、固いのかと思ったらかなり柔らかくて香ばしくてこちらもまあ美味いなと、ツマが全部タマネギなのは…まいっか。
リネンさんは途中でジンジャーハイボールに、コレはウイスキーのジンジャーエール割りってのを知らなかったみたい、すりおろし生姜入ってるわけじゃないよ…すぐ普通のハイボールに戻してたけど。
さらに九条ネギどっさりカツオぽん酢、うん、色があんまり、料理は見た目もだしなぁ、味自体はそこまででもなかったけど…
オレはウーロン茶。
そろそろ串揚げかなってことで、それぞれ食べてみたいのを選んでオーダー、左からササミ、モッツアレラ、豚バラ、しいたけx2、上がイカ、下が大葉明太子、ソースは定番とおろしポン酢を
モッツアレラ美味いねぇ、豚バラは柔らかい、しいたけももちろんスゲーうまみ、イカ丸いなと思ったら丸めてた。
追加でタマネギと紅しょうが、紅しょうがしょっぱ〜、美味いけど。
オレは緑茶に、リネンさんはわずレモ、レモンサワーね。
もう少しだけおつまみ欲しいって言うので味噌マヨキャベツと明太マヨポテサラを、味噌マヨは混ざるとすごく美味い、ポテサラは…ほらタマネギいるじゃん、外ではポテサラはほとんど食べない。
〆はいけなかったな。