そばきり 日曜庵 地域:23区東部 店名(頭文字):ナ行


読み:そばきり にちようあん
最寄駅:京成金町線 柴又駅
最寄街道:柴又街道
住所:東京都葛飾区柴又7-13-2


1杯目


訪問日:2006/08/25(Fri)
粗挽きせいろ \1200
--
アクセスは柴又駅、帝釈天へ向かって帝釈天参道を進み、帝釈天の門(というのかな?)をくぐる前に左折、すぐに突き当たったら渡って右折、100mくらい先の路地を左折すぐ右側。

店構えはこざっぱりしてて、なんとなく新進気鋭のそば屋って感じがプンプン。

いいそばってやっぱり高いね、ラーメンで1.2kも出せば全部乗せクラスだし。

まず水そば、水に浸したそば、ただただそばだけを食べるという、でもそばの風味がダイレクトに伝わってきてなるほどと。

汁につけて、汁は濃いめだけど出汁はいいのが出てるしカエシもおそらく相当こだわってる、明らかに美味い。
そして緑色のほぼ真四角なそばは多少ボソボソ感はあるとは思うけど、この辺はやっぱり十割だし粗挽きということもあって納得の出来、そばの独特な風味が鼻をくすぐるし、喉ごしもいい感じ、いやーヤバイねこれは美味いって。

ほどなくそば湯も、単純にそばを茹でた茹で汁がそば湯だと思ってたし、なんの不思議も感じなかったけど、ここのそば湯はそんな常識は通用しない、湯にそば粉を溶かし込んだまさにポタージュのような粘度、そば湯を入れてかき混ぜたらこれがまた風味がたまらない…残りの汁も入れて2杯飲んでしまったし、汁なしでも飲んでしまった、それだけでも十分いけるし。




2杯目


訪問日:2007/10/12(Fri)
田舎せいろ \1000
--
粗びきは食べたので田舎に、まだ粗びきが残っててかなり惹かれたんだけど、食べてないのを優先してしまった。

やっぱり美味い、高くて量が少ないのは定番だけど十分満足できた、やっぱりこの店は相当すごいと思う。




3杯目

訪問日:2020/2/21(Fri)
なごり雪(ざる豆腐) \740、そばがき \1420、せいろ \990、田舎せいろ \1070、おろし田舎 \1460、湯そば \1310
--
過去の食歴調べたら2007年以来、13年ぶり三度目の訪問になりました。


まずなごり雪とそばがきを三人でシェア。

なごり雪は要はざる豆腐、豆腐自体の味が濃いな、当然ざる豆腐なんだから自家製で大豆から厳選してるんだろうし、そりゃうまいっしょってのはね。

醤油と荏胡麻オイル、塩が付いてきて好みで食べられます、醤油をかけるとまたひと味違うな。

そばがきは茶巾絞り状、むっちりとろり少しのざらり感、いやすごい美味い、あったかいのでそばの風味もえらい感じるし。

先の醤油と荏胡麻オイルと塩を駆使して完食、いやホントに美味い。




オレはせいろを食べてなかったのでせいろに、いややはりすごい美味い、きちんとつながっててエッジの立ってる細く上品なおそば、コシも十分、そば粉の風味はそんなにだと思ったけど、噛みしめたらスゴイ風味が口内にあふれた。

つゆは濃いめの辛汁、鰹の風味バッチリだし。

薬味は白髪ネギとワサビ、ワサビの風味いいなぁ、ネギは少しだけ使った。


リネンさんはおろしを田舎で、おろし二種とあおさとけずり、赤いおろしの方がすごく辛いけど美味い…おそばはちょいボソボソだけど間違いなく美味いね。

オカンは田舎せいろ。


そば湯はポタージュ状、とろーりで濃くてホントに美味い、はじめての衝撃こそなくなったけどやはりすごく好き。


最後もう一杯いきたくて三人で分ければ大丈夫だろってことで湯そばを、説明書きには「アゴとサバ節、昆布、椎茸で出汁を取り、少量の塩味と鴨の油でまとめたまとめた風味豊かで温まる琥珀色のお蕎麦です。」とあって、ぜひ食べたかったので。

うん、あったまる、優しい出汁で塩味も少々、薬味に茗荷と三つ葉と柚子皮、それぞれの風味とも合わさって相当美味い。

塩昆布追加で濃いめにもいいかも。