- みわ 地域:23区西部 店名(頭文字):マ行

読み:みわ
最寄駅:西武新宿線 井荻駅
最寄街道:環七通り
住所:東京都杉並区井草3-15-3
1杯目
- 訪問日:2017/11/01(Wed)
せいろ \850、田舎せいろ 手碾きの黒いそば \1050
--
アクセスは井荻駅、北口に出てそのまま環八通りの東側の測道を北上、200mくらい先右側。
そば粉は「北海道 音威子府村 北早生」って書いてありました、読み仮名ふってあったけど忘れちゃった、写真撮ればよかった。
まずせいろを、きちんとつながっててエッジの立ってる上品なそば、太さ的にはいつもの表現で中細くらいでしょうか、どちらかと言うとそばの風味とか香りとかよりものどごし重視かね。
量的には値段のわりに多めかな?とは思う、薬味はネギとワサビ。
つゆはかつおと昆布の香りがいい、甘みは少なめで気持ち辛めなつゆかな?
ごはんと漬物がデフォで付いてくる、ごはんはさつまいも炊き込みごはん、少し甘くてかなり美味い、漬物はきゅうりのぬか漬け。
そば湯はそば粉を溶かし込んだもの、トロトロくらいの濃度でちょうどいい感じで美味い。
つづいて限定10食の田舎せいろがまだ残っていると言うので追加、おろしを付けて欲しいと思って追加料金になってもいいからって言ったら、「田舎はおろし付いてます」ってことで。
手碾きとわざわざ書いてあるのと、他にも手碾きせいろというメニューもあるので、せいろは機械碾きなんかな?
おぉ、なるほど太いし黒い、そばはいつもの表現で中太くらいかな、星も見えるし…実際食べた時にも粒がジャリって、なかなかこんな野趣あふれたそばはないと思う。
太いので一本か二本ずつ食べることに、重いのかズルッとすすれないし当然のどごしはよくないし、よーく噛まないとのどにつっかえそう、ただ太麺な田舎のいいところは、噛むたびにそばの風味が口内にあふれるところっすかね、新そばなのもあってその辺は相当すごかった。
つゆは多分おんなじかな、おろしは適度に辛くてかなり美味い。