- わさび居酒屋 あな蔵 浦和店 地域:埼玉 店名(頭文字):ア行


読み:わさびいざかや あなぐら うらわてん
最寄駅:JR京浜東北線 浦和駅
最寄街道:国道463号
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町2-3-5
1杯目
- 訪問日:2024/4/10(Wed)
【月〜木限定】単品飲み放題2hx2 \1800x2(瓶ビール、メガビームハイボールx3、ジンジャーエール、烏龍茶x4、緑茶)、トロトロねばねば爆弾豆腐 \680、レア・アジフライ \780、薩摩地鶏たたき 九州醤油と生わさび \780、わさび餃子 \570、わさびの茎の醤油漬け \520、鰆の西京焼き \880、蛍烏賊と筍と空豆の磯辺揚げ \700、究極のわさび丼 \850、自分ですれる生わさび1本 \450、わさボナーラ \980
--
アクセスは浦和駅、西口に出てそのまま線路沿いを右方向へ、イトーヨーカドーの手前の路地を左折、200mちょい先右側。
飲み放題はどうかな?とは思ったんだけど、売値では一応元は取れたなと、オレは飲まないんだから元々元取れるとは思ってないんだけどね…ま、でもやはり飲み放題にしない方がよかった気はしたかなぁ?
リネンさんはまず瓶ビール、一番搾りね、オレはジンジャーエールに。
お通しはいかそうめん、いきなりワサビスゲー美味い。
トロトロねばねば爆弾豆腐、ネバネバ具材と豆腐ね、納豆、オクラ、とろろ、と豆腐、ネギトロ、のり、ネギって感じかな、こういうジャンクな感じの結構好き。
レア・アジフライ、刺身で食べられるくらいのアジを半生に揚げたものッスね、これがまあ美味い、まわりの白いのは塩で、ワサビつけてホントたまらんて。
薩摩地鶏たたき、こちらも半生、九州醤油は甘い醤油、好みだけどオレはしょっぱい醤油かな〜、これもワサビ合うよ。
リネンさんはメガビームハイボール、ジンビームハイボール二杯分ね、結果三杯、オレは烏龍茶を結果三杯。
わさび餃子、皮にワサビを練り込んである餃子、もうなんでもありだな、もちろん美味いし。
オレは緑茶に。
わさびの茎の醤油漬け、想像通りの味だけどこれはこれでいい、ちょっと茎固いんだよな〜。
リネンさんが魚希望で鰆の西京焼き、ほわほわなサワラ美味いし西京焼き大好き…ピンクのはガリね、ワサビが合うかは好みだな。
オレ希望の蛍烏賊と筍と空豆の磯辺揚げ、なるほど磯辺揚げって竹輪の磯辺揚げみたく天ぷら衣に青のり混ぜてあるヤツだったのね、それも結構な量の青のり、やるなら徹底的にって感じ…空豆はホクホク、ホタルイカも季節を感じる、竹の子も春だねーって感じ、コレは美味いなぁ。
さすがに飲み過ぎなので烏龍茶にしなさいってことで二人で烏龍茶。
〆、まずどうしても食べたかった究極のわさび丼、羽釜で一合ごはんを炊いて、自分でワサビを擦って好きなだけ乗っけて花カツオも乗っけて、甘い醤油をかけてって言われたけど、オレはしょっぱい醤油かけていただきます。
ん〜、これがホントに美味いよ、釜飯だからごはんはちょっと水っぽいし柔らかいんだけど、自分で擦ったワサビを好きなだけ乗っけてってのはホントいいし、ま〜たまらんよ。
二人でワサビ一本じゃ足りなくてもう一本追加しちゃったし、これを食べないわけにはやはりいかんかったなと。
少しだけ物足りなくてどうする?って、せっかくなんでわさボナーラも追加しちゃった。
ワサビの入ったカルボナーラというよりは、ワサビソースなスープパスタみたいな印象かな、ストレートなパスタでほとんどソースが持ち上がってこないので、麺を食べてるうちはワサビ風味はほんの少し、今までワサビ料理大量に食べてるから、もしかして舌がバカになっちゃってるのかと思ったほど…でも麺を食べきってスープをすくって飲んだら思いっきりむせた、スープに大量にワサビ溶けてたってことっすな。
緑のはわさビーズですね、はじめて見たし食べたよ。