- 車屋本店 地域:埼玉 店名(頭文字):カ行

読み:くるまやほんてん
最寄駅:秩父鉄道 秩父駅
最寄街道:国道299号
住所:埼玉県秩父市宮側町6-11 秩父通運ビル1F
1杯目
- 訪問日:2022/03/01(Tue)
ジンジャーエール \320、上喜元(お燗) \580、シーザーサラダ \720、三日五回炙りの皮x2 \120x2、羽釜仕込みのあつあつもつ煮 \380、四季桜「貴酒」初しぼり(冷酒) \600、ウーロン茶 \320、焼鳥 ささみわさび \180、ねぎま \150、とりみ(もも)x2 \150、ぼんぼちx2 \150x2、砂肝x2 \150x2、ハツx2 \150x2、せせりx2 \190x2、月見つくねx2 \290x2、麦焼酎一尋 水割り \430、緑茶 \320、焼きとり屋の旨しみおでん \480、備長炭七輪焼 丸干イカ \390、黒糖焼酎里の曙 水割り \540、
--
アクセスは秩父駅、出口出たらロータリを右方向へ行った角。
まずオレはジンジャーエール、リネンさんは上喜元(じょうきげん)の熱燗、店員さんのおすすめです。
まずシーザーサラダ、美味いけどサニーレタスとプチトマト、クルトンだけか〜って感じ、ちょっと残念。
つづいて三日五回炙りの皮、三日かけて五回炙って仕上げるってことなんかね?タレしかないけどもっちりしてて美味いね。
そして煮込み、四角い小さな七輪で鉄鍋できてちょっとビックリした、いつまでも熱々でいいけどね、ちょっとさらっとした煮込みかな、モツは柔らかくていいね、野菜は大根、ゴボウ、人参、ネギ。
さらに焼鳥が続々と、いっぺんに頼みすぎたわ、まずささみわさび、上品だね。
オレはウーロン茶、リネンさんは四季桜「貴酒」初しぼりを冷酒で。
そしてももとねぎま、一本ずつ頼めるのでねぎまは一本にしちゃった、ももはむっちりしていい味付け。
つづいて左からぼんぼち、ハツ、砂肝、ぼんぼちってぼんじりかな?柔らかくて美味いねぇ、ハツは歯ごたえがいい感じ、砂肝は固いかな、熱々の時に食べなきゃダメだったかも、リネンさんはかみ切れずに食べきれなかったし。
ここでオレは緑茶、リネンさんは麦焼酎一尋を水割りで、
さらにせせり、こちらも柔らかくて味もすごくいい。
おでんも七輪に乗ってきちゃった、ちくわ、厚揚げ、大根、玉子、さつま揚げ、薄味だけど美味いね…うーん、でも、おでんやさんみたくいろんなタネ食べたいかな。
そして月見つくね、あぁ、ホワホワコリコリな歯ごたえいいねぇ、大好き。
最後七輪焼の丸干イカ、七輪三台目、はさみで小さく切ってから七輪に乗っけてから焼きます、苦みと香ばしさと旨味があふれて相当美味いね。
リネンさんは黒糖焼酎里の曙を水割りでとどめ。