- 駿河屋 地域:千葉 店名(頭文字):サ行


読み:するがや
最寄駅:JR成田線 成田駅、京成本線 京成成田駅
最寄街道:
住所:千葉県成田市仲町359
1杯目
- 訪問日:2020/7/8(Wed)
うな重 きも吸付きx3 \3450x3、焼き鳥 \950、生ビール 白穂乃香 \700(+消費税)
--
アクセスは成田駅、東口に出てロータリの左側を進み最初の信号のあるJR成田駅交差点を左折、道なりに400m進み、薬師堂の三叉路を右前方に進み、200m先左側。成田山 新勝寺総門手前。
店頭で整理券をいただいて、大体30分待ちと告げられます、30分おみやげを物色したりして時間をつぶして戻って入店、焼き上がりに25分くらいかかりますとのことです。
まずリネンさんは生ビール、なんとなく薄い琥珀色、きめ細かい泡でいいビールだなぁ。
お通しにひれ味噌、鰻のひれを味噌と和えたものでしょうか?ひれの風味は特に感じなかったけど。
そして焼き鳥、モモとムネかなあ?炭火で焼かれて、鰻のタレと同じか別かはワカランけど、かなりいい味付けで美味い。多いので3人でも一人前で十分かな。
そしてうな重、普通のだと鰻は一本、少し焦げがあるけどそこが美味いし、ホワホワで柔らかくてすぐとろけちゃう。
タレは甘じょっぱくはあるけど、しょっぱさの方が強い塩梅でどちらかというとさっぱり、いや美味いっしょ。
山椒は鮮やかな緑色、はじめて見た。
きも吸いもあっさり美味い。
お新香も上品、そういえば鰻に奈良漬けは定番だったってこと思い出した、まあオレは酔っちゃうんで食べないんすけど。