- スタミナ苑 地域:23区北部 店名(頭文字):サ行

読み:すたみなえん
最寄駅:日暮里舎人ライナー 西新井大師西駅
最寄街道:環七通り
住所:東京都足立区鹿浜3-13-4
1杯目
- 訪問日:2024/2/26(Mon)
熱燗 \1100、あったかいウーロン茶 \400、ひな鳥(タレ) \1200、キムチ \650、牛もつ味噌煮込み \1200、牛もつ塩煮込み \1200、ミックスホルモン \2550、カクテキ \650、大根スープ \650、伊佐美(ロック) \1050、並タン \1550、日本茶 \400、青酎(ロック) \???、レバ塩 \1550、ハツのタタキ \250、明るい農村(ロック) \850、ホルモン(ピリ辛) \1550、シングルモルト余市 ハイボール \800、クッパ \750、味付け玉子 \150、黒豆杏仁豆腐x2 \600x2
--
アクセスは一番近いのは西新井大師西駅、まあでも遠いので地図参照ってことで…鹿浜橋のちょっと東、環七のちょっと北、住宅街の中って感じ。
リネンさんはまず熱燗、オレはさすがに冷えたのであったかいウーロン茶、しみる〜…日本酒の銘柄は聞くの忘れちゃった。
タレは甘め、どんなのかはワカランけど。
とりあえずミックスホルモンとひな鳥、キムチ、煮込み等をオーダー、お肉は?って聞かれたけど牛はパス。
まずひな鳥がタレで、タレって言ってもあんまりワカランかな。
うん、やはり鶏大好き、ほどよい歯ごたえと風味、付いてるタレは甘めな感じ。
キムチ、一口いただいたけどオレには辛すっぱかった、臭みは気にならなかった、リネンさんは甘辛くてちょうどいいって、ものすごく美味かったみたい。
カクテキ、こっちの方がすごく好きみたいです、酸味あってすごく漬け込まれてて、大根の食感とのバランスもすごくよかったようですよ。
煮込みを二種で塩と味噌、塩煮込みスゲーな味わったことない感じ、うずらの玉子もかなりいい、オレンジのはゆずごしょう、合うわ〜。
もちろん味噌の方もトロッとすごく美味いよ。
ミックスホルモン、シマチョウ、センマイ、コブクロ、ハツ、ギアラみたいですが、シマチョウは一番白いの、とハツは血色でさすがに分かる、あ、センマイも分かるか黒いヤツ、コブクロは多分ピンクのヤツ、ギアラはどれなんだろう?
あ〜、なんと、どれもホントに美味い、ハツの歯ごたえ、シマチョウの風味と柔らかさ、コブクロの弾力感、スゲーなこりゃ。
大根スープ、でかい大根と軟骨部分?スジ部分?の入ったスープ、じんわり薄味で美味いし、軟骨も柔らかくていいね。
リネンさんは伊佐美をロックで、いつの間にか芋焼酎大好きになってるし…オレは日本茶に、濁ってる。
そして並タン、はじめ上タンを頼もうとしたんだけど売り切れでした、お姉さんにはじめて頼みますか?って聞かれて、ん?と思ったんだけど、そっかタンは一度しか頼めないってルールあるんだった、忘れてた。
のだいぶ前にレバー頼んでてこないな〜って思ってたんだけど、この並タンが先にきて、コレがレバー?ってレバーのわりに薄いかなぁ?って感じで焼き始めたんだけど、一枚味見してこれレバー?って、全然イケるじゃねーの!?ってアホ話してたら、隣の先輩にそれはタンですねって言われちゃった、なかなか恥ずかしい…レバーが遅いのは、他のお客さんとの兼ね合いもあるらしくて、注文してもなかなか来ないことも多いらしいですよ…無知すぎる。
リネンさんは青酎という青ヶ島産の芋焼酎に、香りは優しい芋って感じなんだけど、クセがまああってのどにガツンと主張が激しいみたい、芋好きにはたまらないかもって。
この辺で隣の先輩に安部さんと小渕さんのサインがありますよ〜って教えてもらいました、これが首相も並ばないと食べられないって噂の…
そしてレバーきました、うは!なにこれすごい美味い、なるほどこれなら納得でしょ、まあオレは一枚でいいんすけど。
ハツタタキ、あー、圧倒的にこっちの方が好きだわ〜、食感たまらないな。
リネンさんは明るい農村、ハマってる…
もう少し食べたくて、ホルモン(シマチョウ)をピリ辛で追加、塩とタレとピリ辛があってピリ辛を選択、これが大当たり!甘めなシマチョウに唐辛子、合わないわけないって。
ココで隣の先輩が裏メニューのチャーハンを少しおすそ分けしてくれることに、正直一人では食べきれない量なんで少し手伝いますって感じ、っても小皿一杯っすけど…これが大根入ってたり、風味もよくて美味かったなぁ。
最後リネンさんは余市のハイボール、ウイスキーは余市だけみたいね。
〆どうするかな?って、オレはもういいかな?って思ってたんだけど、じゃあクッパくらいならって感じで、うん、優しげな味わいでこれも相当美味いよ、大根、人参、しいたけ、三つ葉、とふんわり玉子、でも量多かったわ。
味付け玉子、うんうん、これは美味いよ。
デザートで黒豆杏仁豆腐、もうこの時点で相当腹いっぱいだったんだけど、先輩がぜひにって言うのでいっちゃった…なるほど、肉食ったあとこれは欲しくなるかも。