- 蕎麦と酒 ととの 地域:埼玉 店名(頭文字):タ行


読み:そばとさけ ととの
最寄駅:埼玉高速鉄道線 戸塚安行駅
最寄街道:けやき通り
住所:埼玉県川口市長蔵1-23-12
1杯目
- 訪問日:2024/2/28(Wed)
イチローズモルト ハイボール \750、烏龍茶x3 \350x3、煮込み(白) \750、神亀酒造 小鳥のさえずり \1500、深谷ねぎ炙り \550、出汁巻玉子 \850、蕎麦和尚 そば湯割り \750、沢庵 \550、玉子とじうどん+天かす \1050+50、蛤そば \1850
--
アクセスは戸塚安行駅、1番出口を出て目の前の交差点を斜向かい方向へ渡り、そのまま右(東)へ、300m弱くらい先左側。戸塚安行駅東交差点より30mくらい手前。
リネンさんはイチローズモルトのハイボール、やはりコレは特別美味しかったようですよ、オレはあったかい烏龍茶、結果二杯。
まず煮込みの白、白と赤があって白は牛すじあっさり、赤はホルモン味噌仕立てみたい、とりあえずあっさりがよかったんで白に。
すごい牛すじ柔らかいなぁ、大きいし食いであるわ、ゴボウとこんにゃくも入ってます、それとゆずごしょうが合うね。
リネンさんは神亀の小鳥のさえずりを、ひとつだけ倍くらい高い値段設定だけど、旅行も行かれなかったし、今夜予定のお店も行かれなかったんで、特別感欲しかったみたいね、式記念日のお祝いもあったわけだし…まろやかな辛口って感じみたいです。
リネンさん希望の深谷ねぎ炙り、けずりと醤油で美味いみたいよ、オレは一本味見したけどやはり烏龍茶で流し込んだ。
オレのためにの出汁巻玉子、あ〜優しい味わい美味いなぁ、綺麗な巻きだし。
リネンさんは蕎麦和尚というそば焼酎のそば湯割り、ワサビももらって、そば湯のいい香りと焼酎のいい香りが混ざり合って、寒い日にはもってこいみたい、そこにワサビを溶かしたら最高ですって。
さらに沢庵、自家製みたい、確かに自家製っぽいシンプルで上品な沢庵、相当美味いね。
リネンさんも烏龍茶に。
オレは玉子とじうどんに天かすトッピング、玉子とじだけじゃ物足りないかもって天かす付けた、あと一応病み上がりなのでうどんで。
あ〜、お出汁美味いなぁ、優しい味わいすぎるよ。
うどんは太め、結構固めだけど美味いねぇ。
あおさと三つ葉がまたいい仕事。
後半天かすを投入、これまた風味が変わっていいね。
リネンさんは蛤そば、ハマグリでっか、お出汁にもハマグリの風味がいい感じで出てていいよ。
おそばは細め、あったかいそばだからか、ちょっと切れちゃってる…次回冷たいそばいきたいなぁ。
最後にあったかいお茶いただきました、そば茶美味いねぇ。
2杯目
- 訪問日:2024/10/9(Wed)
塩すだち山椒ハイボール \1200、塩すだち水ソーダ \500、痺レバー \850、そば焼酎 十割 水割り \750、山葵x2 \100x2、煮込み(赤) \750、烏龍茶x2 \350x2、そば茶ハイx3 \500x3、秋刀魚天 \450、エシャレット天 \150、茄子天 \150、サントリー 角 ハイボール \550、軍鶏たたき \1500、わさび飯 \550、せいろ \850、とろろ \1300
--
リネンさんは塩すだち山椒ハイボール、オレは塩すだち水ソーダを、山椒スピリッツを使ったハイボールみたいです、スピリッツがなにかようワカランのだけど…
塩すだち水ソーダはソーダに中に塩すだちを入れたもの、これが美味いね、ガムシロップついてくるけど全くいりません。
塩すだちいいねぇ、今年のウチのすだちは全く実を付けんかったけど、来年以降実を付けたら塩すだちを漬けてみようかと思う。
リネンさん希望の痺レバー、うん、一つもらったけどやはりレバーはレバーだな。
リネンさんはそば焼酎の十割(とわり)を水割りでワサビもらって、だからワサビ溶かしちゃダメだよ、箸で口内に入れてそこにグッと飲む感じがいいんだって。
オレ希望の煮込み(赤)、牛ホルモンの甘めなこってり味噌煮込み、いやぁこれは相当美味いよ、確かにこってりしてるけどしつこくはないし。
オレは烏龍茶で、リネンさんはそば茶ハイに、さっぱりして美味いみたいね。
天ぷら、手前の黒いの二本が秋刀魚、左がエシャレット、右が茄子ね、塩でいただきます、秋刀魚の天ぷらがウチで揚げても美味いと思えなくて、他の店で食べてみたらどうかな?と思ったんだけど、やはりそれほどなものじゃないってのが確認できてよかったかな…茄子はトロトロですごく美味いけどね、エシャレットはリネンさんにおまかせ。
リネンさんは角ハイボール…をはさんでまたそば茶ハイに戻ったけど。
軍鶏たたき、前回から気になってはいたんすよねぇ、まあ金額張るけどオレの誕生日ってことで…そしてこれがえらい美味い、さすが軍鶏って感じ、もちろん歯ごたえはまあまああるんだけど噛めば噛むほど旨味があふれるし、いやぁこれはホントにヤバいよ。
左のはお出汁、つけて食べるとまた旨味がプラスされてこれまた…みどりのはすだちごしょう、このすだちごしょうはこの季節だけのものらしいですよ、オレはすだちごしょうをつけて食べるのがホントに気に入ったよ。
〆、リネンさんはせいろとわさび飯、わさび飯が最初にきちゃった、ごはんの上に花がつおとワサビの茎の醤油漬け、おろしワサビ、きざみ海苔、これもスゲー美味い、後半そば湯かけてお茶漬けにって言われたけど、どっちかと言うとおじやくらいの粘度、これはそば湯かけた方が間違いなく美味いな。
オレはとろろ、これ自然薯みたい、スゲー濃いしま〜美味い、おそばはキンキンに冷えてしまっててどちらかと言うと固め、いいねぇ。
そば湯はそば粉溶かしたポタージュ状、ホントに美味い。
リネンさんのせいろ、あ〜、基本のせいろから間違いなく美味い。
あったかいそば茶もいいお味。