- 柳島そば処 やじろべゑ 地域:埼玉 店名(頭文字):ヤ行


読み:やなぎしまそばどころ やじろべえ
最寄駅:東武スカイツリーライン 谷塚駅
最寄街道:県道104号
住所:埼玉県草加市柳島町852-1 サンフレア
1杯目
- 訪問日:2022/01/05(Wed)
せいろ \600、かしわ天 \600、海鮮天せいろ \1400
--
アクセスは谷塚駅、西口に出て(道が細くて分かりづらいんで分かりやすい方で)そのままガード沿いを右方向へ、300mくらい先の県道104号を渡って左折、1.2kmくらい先右側。セブンイレブン柳島南店のすぐ先。
オレはせいろとかしわ天を、もちろんリネンさんとシェアなんだけど。
せいろはテーブルが狭い対策かな?な二段盛り、そば粉の風味が香る若干ボソッとした食感なおそば。
つゆはかつおが香って気持ち薄めな塩梅、でもオレにはちょうどいい感じ、美味いね。
薬味はネギとワサビ。
かしわ天はこの値段で鶏五枚あるしスゲーな、柔らかくて鶏の風味がいい天ぷらで、天つゆが別についてくるのもかなりいい。
リネンさんは海鮮天せいろ、こちらには天つゆがついてこないけど、オレのかしわ天に二つ天つゆついてきたので無問題(かしわ天頼んでるから天つゆついてこないのかもしれませんが…)。
海鮮天ぷらは、海老、イカ、キス、ナス、かぼちゃ、しいたけ、タマネギ、あとそばの天ぷら?キスとナスとしいたけをいただきましたが、サクサクでとても美味いッス。
そば湯はそば粉を溶いたタイプでかなり満足度が高いね。
2杯目
- 訪問日:2022/02/02(Wed)
そば茶 \250、神亀(熱燗) \600、生ゆば刺し \600、やじろべゑもつ煮 \600、そば焼酎雲海 そば湯割り \600、パリパリふわっと チキングリル \600、レモンサワー \400、カレーうどん \900、せいろ \600
--
さっそく二度目の訪問。
飲み物はオレはそば茶、リネンさんは神亀の熱燗、神亀は埼玉の日本酒ですね。
まず生ゆば刺し、つるんと美味いね。
そして煮込み、モツは柔らかいし、甘じょっぱい味噌の濃いめの味付けいいねぇ、他の具はごぼうと大根、ネギかな。
ココでリネンさんは雲海のそば湯割り、そばは好きだけどそば湯割りはあんまり頼まないなって思ってたよ。写真撮り忘れた。
さらにチキングリル、皮パリパリで身はしっとり、スゲー美味い、つけあわせにレンコンとタマネギの素揚げ。
左は自家製タルタルソース、タルタルなのにあっさり、右は辛味噌とミョウガの甘酢漬け、辛味噌はちょいピリ辛くらい
そしてレモンハイもオーダー。
〆はオレはカレーうどん、リネンさんはせいろ。
カレーうどんはとろみのきいたそば屋さんのカレーうどん風なんだけど、最後にスパイスをザッとかけてるのですごくスパイシー、コレは相当美味いっしょ。
うどん自体はいつもの表現で太麺くらいの気持ち平打ちタイプかな、コシ自体はあんまりなくて途中でちぎれちゃう感じ、でも美味い。
具は豚バラ、焼いた白ネギ、薄い斜め切りのいわゆるしゃらねぎ…ネギ類はリネンさんにおまかせ。
せいろも間違いないね。
3杯目
- 訪問日:2022/04/13(Wed)
チキングリルカレーライス ハーフせいろセット \1100、桃色鴨せいろ \1100
--
もう三度目か。
オレはランチのセットを、チキングリルカレーはやはりカレーもチキンもすごく美味い、カレーは結構辛いなぁ。
チキンの先にあるのは、そばの麺帯を揚げたものかな。
福神漬けの量多いなまた。
そばは、一人前の量はこのせいろ二枚なんで、単純にハーフっすな。
つゆもそば湯で割って完飲。
リネンさんは桃色鴨せいろ、鴨美味いねぇ。
4杯目
- 訪問日:2022/04/27(Wed)
アサヒスーパードライ 生ビールx2 \550x2、やじろべゑもつ煮 \600、ごまだれすったてうどん \1000、野菜天おろしぶっかけ \1100、かつ丼セット あったかいそば \1200、海鮮天せいろ \1400、たぬきそば \650
--
リネンさんはまず生ビール、昼なのに二杯いっちゃったし。
そして煮込み、うん、ねっとり美味いね。
オレはごまだれすったてうどん、すったて好きなんすよ〜、季節限定メニューって書いてあったから、あったかくなるの待ってたし。
ゴマをスリスリしてごまだれを入れて、うどんをつけて、あ〜美味いねぇ…でも、ゴマがちょいとむせる、すり鉢だけ先にくれてスリスリしておいてねってしてくれればいいのに。
うどんの上の野菜はきゅうり、長ネギ、茗荷、さらにゴマ振ってあるし。
リネンさんは野菜天おろしぶっかけ、こちらも美味いね。
オヤジはかつ丼セットをあったかいおそばで、しかしかつ丼好きだよなぁ、そばはあんまり好きじゃないのにそばいったね。
オカンは海鮮天せいろ、うん、やはり結構なボリューム。
弟はたぬきそば、しかしどんだけたぬき好きなんだよ。
5杯目
- 訪問日:2022/06/29(Wed)
レモンサワー \400、蒸し鶏ユッケ \600、やじろべゑサラダ \600、鳥もつ串 2本 レバー・ハツ・ハツ紐・キンカン \500、ブラックニッカハイボール \450、冷しむじな蕎麦 \1100、韓国風 辛うま冷やし蕎麦 \1100
--
リネンさんはレモンサワー、オレはいっかって。
蒸し鶏ユッケ、蒸し鶏の時点でユッケじゃない気もするけどまあいいか、コチジャンベースのソースで和えた物ッスね、ちょうどいい辛さだし鶏好きなんで美味いよ、温泉玉子を崩して混ぜ混ぜでマイルドになるし。
やじろベゑサラダ、山盛り!!二郎?サニーレタス、きゅうり、貝割れ、揚げそば、そばの麺帯揚げかな、バルサミコ酢と黒ごまベースのドレッシング、オリジナルかなぁ、美味いね。
さらに鳥もつ串、レバー・ハツ・ハツ紐・キンカンがひと串になってて、その日の仕入れの状況によって変わるんだけど、この日は全部ありますよ〜、って言われてじゃあってことで。
甘めのタレ合うね、基本焼鳥は塩が好きだけど、タレも悪くはないんだよなぁ…レバーはまあねぇ。
リネンさんはハイボール、ブラックニッカ珍しいね、角よりもちょっと高級なんだったっけ?
〆に冷しむじな蕎麦、冷やしたぬきもきつねもないのにむじなはあるんすねぇ。
具は蒸し鶏、紅生姜、細切りなおあげ、きゅうり、もやし、揚げ玉、揚げ餅、値段的にはそこそこするけどこれは豪華だし美味いよ、ワサビも付いてきます。
リネンさんは韓国風 辛うま冷やし蕎麦、蒸し鶏ユッケと味かぶっちゃわない?って言ったけど、食べたいんでいいんだってことに、辛いけど美味いよ。
6杯目
- 訪問日:2022/09/21(Wed)
そば茶 \250、レモンサワー \400、アジフライ \450、蒸し鶏ユッケ \600、ブラックニッカ ハイボールx2 \450x2、海鮮天丼 \1350、カレーそば \900
--
オレはそば茶を、リネンさんはレモンサワーで乾杯。
おつまみにアジフライと蒸し鶏ユッケ、アジフライ大きめサクサクほわほわ、きゅうりスライスとそばの麺帯の揚げたのがついてきます、左の黄色いのは辛子、白いのはタルタルソースかなぁ?オリジナル?コレもかなり美味いし。
蒸し鶏ユッケ、コレは間違いないなぁ、ピリ辛で相当美味いし。
リネンさんはハイボールを二杯。
〆はオレは海鮮天丼、タネは海老、キス、イカ、鶏(胸?)、大葉、ナス二枚、ししとう、しいたけ、かぼちゃ、タマネギ、多いって。
天ぷらをタレにくぐらすんでなくて、甘めのタレをかけてるだけなのがいいね、くぐらすヤツはシャバシャバになりすぎちゃうんで。
味噌汁はわかめと、豆腐、えのき、合わせ味噌かなぁ?
お新香はきゅうり、ニンジン、大根、白菜、コレ自家製だったら相当いいよ。
リネンさんはカレーそば、うん、やはりスパイシーで相当美味いな。
7杯目
- 訪問日:2023/2/1(Wed)
神亀(一合) \400、カキフライ 5粒 \750、パリふわチキングリル \600、ブラックニッカハイボールx3 \450x3、たこわさ \350、かしわ天 \600、せいろ(大盛) \900、お代わり麺つゆ \150
--
リネンさんは神亀のお燗を一合、日本酒らしい香りだね。
まずカキフライ、あっつあつフワフワで美味いね、タルタルソースとからし、レモン醤油、あと半個はからしソースでいただきました。
そしてパリふわチキングリル、うん美味い、照り焼きいい味だし、左が大根の甘酢漬けと辛味噌、右がゴボウのフリット?
リネンさんはハイボール、計三杯いっちゃった。
おつまみもう少し欲しくてたこわさ、まあ普通。
〆は一人前ずつは多いなってことでせいろ大盛でおつゆ二つもらって、あとかしわ天を…
かしわ天やはりでっかいなぁ美味いけど、二枚塩で食べて最後の半分はつゆにつけちゃった。
せいろも間違いないね、そば湯もいい感じ。
8杯目
- 訪問日:2023/3/1(Wed)
蕎麦ボール(そば焼酎 天照) \600、ラムネ \250、たこわさ \450、砂肝 \500、そば茶 \250、自家製さつま揚げ \500、ブラックニッカ ハイボールx2 \500x2、ホット烏龍茶 \250、長野 純米吟醸 真澄 もっきり升酒 \600、かきたまうどん \800、赤鬼うどん \1500
--
リネンさんは天照というそば焼酎の炭酸割りの蕎麦ボールを、なんとなくホッピーとハイボールの間くらいな印象みたい、美味かったって。
オレはラムネ、ビンできたしこのまま飲むの?って聞いてしまった、「どちらでもいいんですよ」って言われたけどビンのまま飲んじゃった、甘いな〜。
おつまみにたこわさ、うん安定して美味いね。
それと砂肝炒め、少しピリ辛でコリコリした食感で美味いよ。
オレはそば茶。
リネンさんはブラックニッカハイボール。
頼んでない天ぷらが出てきて、いつも来てくれるからってサービスでいただきました、かき菜とくうなんとかなって言ってたけどちょっと分からなかった、空芯菜でなくてくうなんとかな、もちろん美味いけど。
そして自家製さつま揚げ、花がつおかかってて薬味はネギと生姜、手前の白いのは自家製タルタルソース、タルタルつけて、生姜醤油で食べたり、美味いなぁ。
オレはあったかい烏龍茶を。
リネンさんは日本酒いこっかなって真澄を、飲み口よくて辛口で美味しかったって。
〆はリネンさんが赤鬼うどん、赤い辛いなべ焼きうどん、普通のなべ焼きうどんメニューにないけどやらないのかねぇ?キムチも入ってて結構辛いね。
オレはかきたまうどん、なんとなくイメージしたかきたまうどんとだいぶビジュアルが違う気がする…三つ葉、わかめ、刻み海苔たっぷり、食べごたえもたっぷり、美味いけどね。
揚げ餅は本来赤鬼うどんに入ってるんだけど、リネンさんがいまいち好きでないんで、かきたまうどんに入れてくれませんか?って聞いたら、いいですよって言ってくれたので別皿でいただきました、汁に沈めて美味いなぁ。
9杯目
- 訪問日:2023/6/28(Wed)
アサヒスーパードライ中 生 \550、そば茶 \250、たこわさx2 \450x2、 胡麻さば \600、ブラックニッカ ハイボール \500、辛うま冷やし蕎麦 \1200、カレーせいろ うどん \1100、ライス \250
--
リネンさんはまず生ビール、乾杯したかったのでオレはそば茶を。
そしてたこわさ、いや二人前は多いって美味いけど。
さらに気になった胡麻さば、なるほど美味いね。
甘じょっぱいゴマダレに漬け込んだサバってことッスね、生食用の真鯖仕入れてるのかなぁ?スゲーな。
リネンさんはハイボールに。
オレはカレーせいろをうどんで、あ〜、カレーのつけ汁美味いなぁ、スパイシーで辛めではあるけど旨味ももちろん十分。
うどんはキンキンほどには冷えてなくてほんのり冷たいくらい、コシはそこそこくらいかな、もうちょっとコシ欲しかったかなとは思った。
うどん食べ切っちゃって、予想できてたけどけどカレー汁余っちゃったのでライス追加、半ライスも出来ますって言われたのでそちらで…半ライス!?これも予想してたけど半ライスじゃなかったらヤバかったって、カレーおじやは当然美味いけど。
リネンさんは辛うま冷やし蕎麦、辛いけどこちらも美味いよ。
10杯目
- 訪問日:2023/10/25(Wed)
アサヒスーパードライ(大瓶) \650、ラムネ \250、フォアグラ鶏レバー \600、砂肝 \500、そば茶 \250、神亀 \650、カキフライ \950、ブラックニッカハイボールx2 \500x2、烏龍茶 \250、赤鬼うどん \1500、鍋焼きうどん \1600--
リネンさんは瓶ビール、大瓶だったんか、オレはラムネ。
まずフォアグラ鶏レバーと砂肝、レバーの方は湯霜して冷やしてニンニク醤油でいただく感じ、まあレバーだね。
砂肝は甘じょっぱく味付けされてコリコリ食感、美味いなぁ。
オレはそば茶を。
リネンさんは神亀を冷酒で、辛口だけどそこまでではなくて、口当たりは辛口で後口がまあるい感じだそう。
で、煮込み頼もうと思ったら売り切れだったんでカキフライで、うん、ほわっとしてて美味いねぇ。
リネンさんはブラックニッカのハイボールに、計二杯、オレは烏龍茶。
〆、オレは鍋焼きうどん、今までメニューになくてやらないのかなぁ?ってずっと思ってて念願の。
汁は若干オレには甘いかなぁ、もう少し抑えめだと好みだったかな、ゆずも香るしいい風味なんだけどね。
うどんは気持ちやわめ、でも相当美味いね。
具は上から時計回りに蒲鉾、煮椎茸、ピンクな鴨肉、の下にポーチドエッグ、エビ天、伊達巻き、ワカメ、の上にゆず皮、その右におあげさん。
リネンさんは赤鬼うどん、そうだった揚げ餅入ってるんだった、揚げ餅は二つともオレの方に…
うん、辛美味。
11杯目
- 訪問日:2024/1/24(Wed)
瓶ビール 大瓶 \650、パリふわチキングリル \650、月見とろろせいろ \1000、イカ天おろしぶっかけ \1150
--
リネンさんは瓶ビール、前から大瓶だったっけ?
おつまみにチキングリル、うん、やはりパリパリで美味いね、付け合わせのゴボウ天?と大根甘酢漬けもいいよ。
そしてオレは月見とろろせいろ、美味いなぁ、とろろも相当いいね。
リネンさんはイカ天おろしぶっかけ、イカ天二本は多いって、美味いんだけど。
そば湯でごちそうさまでした。
12杯目
- 訪問日:2025/3/12Wed)
アサヒスーパードライ 瓶ビール 大瓶 \650、フォアグラ鶏レバー \600、アジフライ \500、神亀 お燗(二合) \1300、月見とろろせいろ(十割黒田舎そば) \1000+200、かきたまそば(十割黒田舎そば) \850+200、そば茶x2 \250x2
--
リネンさんは瓶ビール、大瓶だったわ…お通しは山菜おろし。
おつまみにフォアグラ鶏レバー、ふわっとリネンさん好きだなぁ。
アジフライ、サクサクほわほわで美味くないわけなし。
リネンさんは神亀のお燗を二合、角がある辛口みたいね。
少しだけおしんこ欲しくてお願いしたらサービスで出してくれたよ、ありがたい、美味いし。
オレは月見おろしそば、前回と同じモノ頼んでしまったよ。
せいろじゃなくなって、鉢にすだれ敷いてそこにおそばを盛るようにしたようです。
十割田舎がはじまっててそちらにしました、ぼそぼそ感のないちゃんと繋がってるおそばで、少し太くて噛みしめるタイプですね、そば粉の風味は口内に広がるけど、やはり好みとしては細めの上品な方が好きかなぁ。
とろろも美味いしホントいいね、薬味はネギとワサビ。
そば湯で割って全部飲んだよ。
リネンさんはかきたまそば、こちらも十割、優しい感じ、つゆがとろみあってあんかけみたくなってて美味いんすよねぇ。
最後二人であったかいそば茶、しみるわ。