008803
[ TOP ] [ SEARCH ] [ LOG ] [ OLD LOG ]









牙狼「美貌」
No 1809 投稿者:KT 投稿日:2005/11/13(Sun) 01:25   <HOME>
「ゼロ」って「是狼」とか?ま「零狼」でもいいと思うけど。

今回はだいぶ面白かった、やっぱりホラーにカオルが絡む展開の方がいいと思う、ってそんなに絡んでないけど。

零はなんだかなぁなキャラだけど、そういえば鋼牙もなんだかなぁなキャラだからいいのか。
ただ零&鋼牙の剣アクションはかなりよかった、こういう展開はやっぱり燃える。

うーんなんかまだ謎を小出ししてるんで、そこはちょっとね。


今日のラーメン。'05/11/10
No 1808 投稿者:KT 投稿日:2005/11/12(Sat) 02:35   <HOME>
ここのところ映画はどうもあんまり食指が動かないんで(SA氏と観る約束してるの以外ってことで)、
ちょっと疲れてるのもあって温泉は行きたいかなと。その前に。

麺屋 嘉藤

アクセスは西武所沢駅、西口に出て直進、最初の交差点を渡って右折、ダイエーの手前の路地を左折すぐ左側。

中華そば(太麺) \650


動物系と魚介系のダブルスープ、うん間違いなく美味い。

麺は3種類から選べるんだけど、多分メインメニューっぽい感じがした太麺を、ストレートでモチモチしていて
コレは好みでした、でもちょっと量は多いかな。

あとチャーシュも激ウマ、あー他にもトッピングを乗せれば良かったと、ちょっと後悔。
また絶対に行きたい。

--

その後「狸自然乃湯」へ、温泉じゃなくてスーパ銭湯だったんだけど。
うーん、すいてるのは全然いいんだけど、なんちゅうか置物とかセンス悪いような気がしたのオレだけ?
その後こちらへ。

藤沢ラーメン

アクセスは西武池袋線武蔵藤沢駅、西口に出てそのまま道なりに直進、最初の交差点を左折すぐ左側。

ラーメン本には「火水休」って書いてあったんだけど、いざ行ってみたら「日月休」でした、なんかがっかり。

特製海の香るラーメン \800


うーんやっぱりなかなか来られないと思っていただけに、ちょっと期待が高すぎたかもしれない。
スープはまあなんというか、ちょっと好みではなかったかなぁと。

麺は中細くらいでちぢれは弱め、コシはそこそこ。

ちょっとメンマがいただけなかった、あんまりメンマは誉めないし貶さないんだけど、なんかイマイチ。

食後には口直しにデザートをくれるんだけど、コレをやめてももうちょっと精進して欲しいと思ったかな。

--

この後はタイミングが合わず1杯もいけなかった。SA氏と「三丁目の夕日」と「ZII」を見に行って帰宅。


マジ「神罰執行〜マージ・ゴル・ゴジカ〜」
No 1807 投稿者:KT 投稿日:2005/11/07(Mon) 01:36   <HOME>
おっと、サクサクッと倒しはじめちゃってるし…

結局ン・マ様を甦らせるのが目的?って事はやっぱインフェルシアの神々ってン・マ様クラスではなかったのね。
なんかな〜、ルールを自分で勝手に作ってそれを守れなかったら処刑ってのもな〜。
というか、今までの敵とそう大して強さが変わってないと言うか、強敵さが伝わってこなかった。


セイザーX「ぼくたちのヒーロー」
No 1806 投稿者:KT 投稿日:2005/11/07(Mon) 01:36   <HOME>
「知られまくってんじゃん」ってあんた、しかし、たっくんは単純だなぁ。


マックス「扉より来たる者」
No 1805 投稿者:KT 投稿日:2005/11/07(Mon) 01:35   <HOME>
エリーのアクティブモード笑った。

隊長は「カイト=マックス」って気付いた?

ハヤタとダンの共演は正直びみょ〜、コレが嬉しい世代はもっと上だよなぁ。

あと、「どこでもドア」が作れるほど優れた宇宙人はなぜ地球にこだわったんだろう?
他に人類のいない惑星に移住なり食料を取りに行くことが出来たんでは?


あぶさん
No 1802 投稿者:KT 投稿日:2005/11/06(Sun) 01:53   <HOME>
先走った展開だと思ったら夢オチかよ!!
水島先生も苦労するなぁ。


牙狼「月光」
No 1801 投稿者:KT 投稿日:2005/11/06(Sun) 01:48   <HOME>
ん?なんかイマイチだった。涼平とか別に出さなくてもよかったしなぁ。
そっかカオルがホラーと絡んでないから、カオルパートとホラーパートとのぶった切り感があったのか。

しかし画面が暗くて岡本奈月があんまり嬉しくないし。

でも月の満ち欠けは一日で起こる事じゃないんだけどなぁ、アレじゃ月蝕の演出だよ。


『羽衣伝説』
No 1800 投稿者:KT 投稿日:2005/11/05(Sat) 00:43   <HOME>
申し込んでくれたSA氏には感謝。

いやぁ最前で見ると臨場感がケタ違い、話的には民話もあって大したことないんだけど面白かった。
大塚ちひろも全然良かった、うーんちょっとランクアップ。
Re: 『羽衣伝説』
No 1804 投稿者:SA 投稿日:2005/11/06(Sun) 09:51  
朝一チケット取りに行ってくれたKT氏に感謝。

いやぁ本当に最前は迫力が違うねぇ。いい体験させてもらったよ。大塚ちひろはキレイだったし、気品があった。やっぱり役者ってすごい。

舞台的には全国の小中学校生とかにいっぱい見てもらいたい感じ。福島、東京とほんの数回の上演じゃもったいないなー。


『春の雪』
No 1799 投稿者:KT 投稿日:2005/11/04(Fri) 01:27   <HOME>
あちゃー、竹内結子が出演てなかったら辛すぎだったな。2時間半が長かった。
両隣のおばちゃんが2人とも号泣しててかなり引いたりも、いや泣く泣かないなんて個人の自由なんだけど。

全部妻夫木のワガママなんだもんな〜、あんなガキっぽいヤツは同情の余地なしだし、不幸になって当然。


今日のラーメン。'05/11/1
No 1798 投稿者:KT 投稿日:2005/11/04(Fri) 01:26   <HOME>
夜はSA氏と大塚ちひろを見に行こうということで、チケット引き替えを引き受けたので11時くらいに五反田へ、
ということで引き替えて、探した料金上限のあるコインパーキングは大崎駅の近く、に入れて電車移動。
まずは蒲田まで出て「Zoot」へ行こうと思ったら火曜定休だった、なので2軒目候補だったこちらへ。

らーめん 潤 蒲田店

アクセスは蒲田駅、東口に出て「ローソン→和鉄」のある通りの一つ南の通りを直進、T字路を右折した右側。
「呉屋」の目の前。

中華そば \680


いわゆる「燕三条系」だそう。

煮干しの効いたわりと醤油が濃いしょっぱめのスープに背脂、「東京系背脂とんこつ」とは趣がだいぶ違う。

麺は極太で柔らかい中にもコシがあって美味い、ワシワシとはちょっと違うけど、準ワシワシって感じ(?)

薬味の玉葱は苦手。

--

そして目の前のこちらへ、いや三連食は考えてなかったよ、マジで。

麺匠 呉屋

アクセスは蒲田駅、東口に出て「ローソン→和鉄」のある通りの一つ南の通りを直進、T字路を右折した左側。
「潤 蒲田店」の目の前

潮そば \650


昼は「潮そば」夜は「汐そば」になるらしい、お客さんが聞いてたんだけど、夜のは濃厚なスープになるらしい。

昼の「潮そば」は透明度の高いあっさりゆず風味のスープで、若干薄めの味付けは実に好み。

麺は中細くらいでコシも十分、スープと合っていて美味かった。

いつか夜も来なくては、連食でなく。

--

川崎へ移動チネチッタで「春の雪」、チネチッタはスゲー変わってた、クラブチッタ周辺だけ別の街な感じ。
そして大井町へ移動してSA氏と待ち合わせてこちらへ。

らーめん 味香美

アクセスは大井町駅、北口を出て目の前の道を左へ、「東小路」に入って「永楽」の前を通り過ぎて突き当たり。

白味噌ラーメン \780


ドロドロの濃厚なスープ、辛みはあんまりなく味噌ラーメンとしては甘口な感じ。
うーん、玉葱多しでちょっとイマイチなんだよなぁ(あくまで玉葱苦手なオレ個人的になので)。

麺はやわ目、ちょっとビックリするぐらいやわ目、ただコレがこだわりなんだろうなぁと思う。

SA氏の塩とん骨ラーメン \720、味見したけど甘かったなぁ。

--

五反田ゆうぽーとで「羽衣伝説」、終演後にこちらへ。

桃桜林

アクセスは都営浅草線中延駅、国道1号に出て南下、しばらく行った右側。

手打めんとスープ(チャーシュー入り) \1260


「ナシナシで」と言ったら「今日のスープはおいしくないよ」って言われてしまった、ので醤油ダレのみ入れた
「アリナシ」でオーダー、先の「アリ」は醤油ダレ、あとの「ナシ」は化学調味料。

うん確かにものすごく薄い、でもじんわり広がる旨味は優しく美味い。

手打ちの麺は小麦の風味たっぷりで、ズルズルとはすすり辛いけど、噛みしめるごとに旨味が広がる感じ。

チャーシューは1cm以上の厚みがありそうな巻きチャーシュー、コレもハンパなく美味い。
スープがあんな感じなので、チャーシューを一口噛むと、ちょっとホッとする自分に気付いたりした。

店を出る頃にはもう汗だく、スープの滋養作用で新陳代謝が良くなったのかなぁ。

う〜んただやっぱり難しいな〜、面白いけど他人には勧められないかな。
正直一生に一回で十分な気がしたし、値段もね、他のラーメン屋でこのくらい出したら全部のせクラスだし。


響鬼「敗れる音撃」
No 1797 投稿者:KT 投稿日:2005/11/01(Tue) 01:29   <HOME>
やっぱりずいぶん雰囲気戻った感じがする、ならあの路線変更はどうだったんだろう。

トドロキが師匠離れ出来なかったのは、結局ザンキがそのままサポーターについてしまったからなんだろうな、
当時はそれがいいと思ってたことがあとで裏目に出る典型だなと、もっとトドロキが独り立ちできるサポーター
に着いてもらうべきだったというか、うーん師弟関係って難しい。

しかしザンキは…フラグ立ちまくってるけど、ホントに頼むよ偉い人。

イブキははじめての挫折という感じか、あきらとはどうなるんだろう、ちょっと楽しみ。

ヒビキもこれだけの苦戦ははじめてな感じだな、今までは不意打ち喰らっても冷静に対応できてたのに。
次回寝込むみたいだし。

もっちーが「帰らなきゃ」と言ったときに、コレは!?と思ってしまって、ホンの都合を考えてしまった。
別にもっちーに知られちゃってもいいと思うんだけどな〜。


マジ「神々の谷〜マジ・マジ・ジジル〜」
No 1796 投稿者:KT 投稿日:2005/11/01(Tue) 01:28   <HOME>
総集編回だったのか、ただずいぶん総集編分はしょっちゃったなと、コレじゃあんまり変わらないんでない?

しかしこの時期に十体もボスクラスを出しちゃって大丈夫なのか?計算上(?)毎週一体ずつくらいのペースで
倒していかないと終わらないんじゃない?じゃなきゃ終盤に大量殺戮とか。


セイザーX「探検!シャーク4を探せ」
No 1795 投稿者:KT 投稿日:2005/10/31(Mon) 02:23   <HOME>
おっと、宋二郎さんとシャーク隊長の関係がさらっと語られちゃったな。妄想は外れたわけだけど。
ん?でもシャーク隊長って未来にいるんじゃないの?未来に帰ることが出来たワケ?

やっぱり三幹部の掛け合いはおもろいな、今後どうなるか分からないけど退場させるのはもったいない。

大谷石採石場はやっぱり便利なロケ地なのかな〜。


マックス「アカルイセカイ」
No 1794 投稿者:KT 投稿日:2005/10/31(Mon) 02:22   <HOME>
やっぱりマックス負けすぎ、今回も見せ場はミズキ隊員だし。

シャマー星人人間態は侵略を成功させるために、DASHをあおってバカにしておちゃらけるキャラは良すぎ。
シャマー星人側もアレで、必死だったんだなと思ってしまった。

カイトとミズキはあの後絶対キスしたろ。


牙狼「晩餐」
No 1793 投稿者:KT 投稿日:2005/10/30(Sun) 01:08   <HOME>
なんの特訓もなしに、怒りだけでの新必殺技ってどうなんだろう?とは思った。
まま、今まではただ斬るだけの瞬殺だったけど、今回のはちょっとだけ強敵感はあったかなぁと思ったかな、
それでも瞬殺にはかわりなしだけど。

変化後もいい感じ、剣をライターで炙って火炎剣(?)はちょっと燃えた、文字で見るとマヌケだけど。
あと鋼牙がちょっと熱血漢になってきてよかったよ。

しかし1話完結だとどうしても話が駆け足になっちゃうな〜、今回もカオルの友達はほったらかしだし。
かといって、このスピーディさ加減が味なわけだし難しいか、中ボスクラスでの2話モノとかにも期待したい。

[1] [2] [3] [4]


- KENT & MakiMaki -
- Anew Layout design & Reinforced by 3rd Level -